バッチフラワー体験アンケート
ここに掲載の情報は、お客様がバッチフラワーを使った際に体験した感想を書いて頂いたアンケートの一部です。
あくまでも感想を書いて頂いたものであり、効果効能について書かれたものではない事をご承知おきください。
━━━━━━━━━━━━━━━
【バッチフラワーレメディ体験アンケート】
回答者:70代 女性
回答日: 2024/03/13(水)
━━━━━━━━━━━━━━━
【バッチフラワーレメディ体験アンケート】
回答者:70代 女性
回答日: 2024/03/13(水)
━━━━━━━━━━━━━━━
■使用者
------------------------------
家族・親戚、動物(ペット)
■マイナスの状況
------------------------------
兄弟の保護猫3匹のうち1匹が1ヶ月間闘病の末なくなってしまい、仲良くしていた他の2匹がバランスを崩してしまったこと。1匹はもともと母親との早期分離のせいか、いつも人間の側にいたがって不安定で寂しがりだったのが、姉妹がなくなったことで、その傾向が一層ひどくなった。
■使用(購入)レメディ
------------------------------
25.レッドチェストナット
33.ウォルナット
20.ミムラス
レスキューレメディ
■感じた変化
------------------------------
少し落ち着いたけれど、まだおおもとの寂しさが癒えていない感じです。
■使い始めてからどれ位で
------------------------------
1週間くらい
■バッチフラワーについての評価
------------------------------
★★★★☆ やや満足
■eパスタイムについての評価
------------------------------
★★★★☆ やや満足
■評価の理由・自由意見
------------------------------
まだ使い始めて間もないので、評価をするというところまではいかないのですが、親切で丁寧なので安心できます。
バッチフラワーレメディーについては、最近まで全く知りませんでした。1年半前に保護猫がうちにやってきて、少しでも健康に長生きして欲しいと考えて、自然食やワクチン、ホリスティック医療について書かれている本村伸子さんの著書を何冊か読みました。著書のなかにバッチフラワーレメディーが紹介されていたので興味を持っていました。
昨年〜今年の初めに1匹の猫が体調を崩して獣医さんに通いましたが、原因が特定できないままに症状が悪化して亡くなってしまいました。改めて、動物の治療・医療について限界のようなものを突きつけられた思いでした。
遺された2匹があまりにバランスを崩していたので、かねてから関心を持っていたバッチフラワーレメディーを試してみようと思うに至りました。本村伸子さんの本に出会ってなければ、そうはならなかったと思います。
3匹とも親から離されて保護されたときにわたしたち人間をとても怖がっていました。その時レスキューを飲ませてあげていればどれだけ緩和できただろうと今は思います。
アンケートにご協力頂いたお客様の善意に感謝致します。
貴重な情報をお知らせ頂きありがとうございました。