eパスタイム

スクレランサス の詳細

スクレランサスの詳細

スクレランサス スクレランサス 写真 (C)ネルソンバッチ社
(和名:スクレランサス)
【賞味期限】 2025年04月〜2026年8月
【保存料】 植物性グリセリン

スクレランサスはこんなバッチフラワーです

スクレランサス イラスト (C)バッチホリスティック研究会

 スクレランサス(Scleranthus)は、優柔不断でなかなか決断することができない人に役立つバッチフラワーです。
 このタイプの人は、2つの選択肢の間で心が揺れ動いて、どちらにするか決断することができません。適切な決断を素速く下すことができず、なかなか行動に移せません。迷いに迷ってチャンスを逃してしまったり、喜びと悲しみ、悲観と楽観の間を行き来してしまいます。
 スクレランサスは、揺れる心をバランス良く落ち着かせて、集中力と決断力を取り戻す助けになります。物事を広い視野で判断し、軽やかに決断を下しましょう。不安定な変化しやすい状況でも素速く適応し、臨機応変に決断しましょう。

<スクレランサス の使用例>

スクレランサス の使用例

スクレランサスが対応する心の状態

カテゴリ(分類)
(2)内心の不確かさ
対処したい(癒したい)
否定的な状態
優柔不断、ためらい、気持ちの揺れ
2つの選択肢の間で揺れ動いて、どちらにするか決断できない、ひとつのことに集中できない、喜びと悲しみ、悲観と楽観の間を行き来する
癒されたときの
積極的な状態
<決断力、心の均衡>
直感的に確信を持って決断する事ができる、不利な状況でも、肯定的な側面を見つける事ができる、偏見のない素直な態度で人に接する
こんな時には、スクレランサス をお試し下さい
こうなりましょう
スクレランサスが対応する主な状況の列記〈参考〉

優柔不断。決断できない。注意力散漫。気が散りやすい。移り気。せわしない。ためらう。気分のむら。支離滅裂。気まぐれ。あてにならない。集中力がない。気持ちが変わる。心が不安定。

スクレランサスが役に立つ 一般的な場面(感情)

テレワーク
注意力が散漫になり、仕事に集中できない
もっとすてきな恋を・・・
今、同時に2人と付き合っている。選べって言われても・・・
新入学・新入社員
選択する場面で、決められず迷ってしまう
離婚問題
「どうすべきか」迷い、行き詰まっている
ごはん作りたくない
メニューに迷ってしまいなかなか決められない
落ち着かない
優柔不断で気持ちが変わりやすく不安定
ぐずぐずする
気持ちが揺れ、決断するまで時間がかかる
迷い
なかなか決断することができなくて迷う

お子様に<スクレランサス>

初めての集団生活
自分で決めることができずためらう。選択できず「これかな?あれかな?」と迷う
いじめられっ子
いじめられても「どうしよう」、「誰かにいうべきだろうか?」と迷ってばかりいて、どうしたらいいか決められない
神経過敏(どもり)
ためらう事が多く決断できない、優柔不断で心が揺れるため、話そうとするとどもってしまう
虐待・いたずら
何をしたらいいのだろう?誰に話すべきだろうか?とあれこれ迷って心を決められない
不登校
何が正しく、何が間違っているのかについて混乱している
就職活動に悩む
優柔不断で進むべき道を決めることができない

ビジネスマン・OLの方へ<スクレランサス>

女性社員をどう扱えばいいのかわからず、困惑している
些細なことでも、2つの選択肢の間で揺れ動いて意見が決められない、自分の判断に自信が持てない人に
将来が不安で、資格の取得ばかりやっている
2つの選択肢の間を揺れ動き、自分の意見が頻繁に変わるなど、優柔不断な態度をとってしまいがちな人に

介護で役立つレメディ<スクレランサス>

この先やって行く自信がない
判断に迷ってばかりで、なかなか先に進めない
迷ってばかりいる
心が揺れて、どちらにするか迷って決断できない

ペットと飼い主の方に<スクレランサス>

一般的な場面
気まぐれで気分屋だったり、優柔不断で一つのことを決めるのに時間がかかる
旅行
乗り物酔いのとき
行動的変化
高揚したり憂うつになったり、安定して落ち着いていられなくなった
攻撃(不快事)
感情の浮き沈みが激しく、ちょっとしたことで攻撃的になる

他のレメディとの組合せ参考例<スクレランサス>

否定的な心の状態」には、複数の感情が影響していることも少なくありません。そのようなときには、それぞれの感情に対応する複数のバッチフラワーレメディを組合せることで、より積極的な状態への近づきが期待できます。
スクレランサスとの組み合わせ例を幾つかご紹介しますので、参考にしてください。

セラトー
自分の意見を信じられないので決断できず、途方に暮れている
チェストナットバット
気が散りやすいので、学習能力が低下している
インパチェンス
気まぐれで、落ち着きも忍耐もない
ミムラス
ある状況に陥ることを恐れるあまり、決断ができない
マスタード
気分の浮き沈みが大変激しい

参考にした資料:『バッチフラワーエッセンス事典』,『バッチの花療法』,『バッチ フラワーBOOK』,『花が癒す子供の心と体』,『男たちの処方箋』,『犬と猫の心を癒すバッチフラワー』

純正バッチフラワーレメディとは

エドワードバッチ博士

バッチ博士のオリジナルだけ

 バッチフラワーレメディは、英国の医師で細菌学者でもあったエドワードバッチ博士が1936年に完成させたもので、その当時から現在まで全く変わることなく、 バッチ博士のオリジナル として受け継がれているのが 純正なバッチフラワーレメディ です。

母液は英国バッチセンター

 バッチ博士の時代からの歴史を持つ純正バッチフラワーレメディは、英国バッチセンター が母液を作ったものだけです。

バッチ博士のサインが目印

 この純正バッチフラワーレメディには バッチ博士のサイン がついていますので一目でわかります。

バッチ博士のサイン

品質保証

 このバッチ博士のサインがついているもののみがバッチ博士の時代からの歴史を持つ純正なバッチフラワーレメディとして認められ、 品質が保証 されています。