eパスタイム

ゴース の詳細

ゴースの詳細

ゴース ゴース 写真 (C)ネルソンバッチ社
(和名:はりえにしだ)
【賞味期限】 2026年4月〜2028年3月
【保存料】 植物性グリセリン

ゴースはこんなバッチフラワーです

ゴース イラスト (C)バッチホリスティック研究会

 ゴース(Gorse)は、もはや希望はもてないと絶望し、悲観的なことばかり考えている人に役立つバッチフラワーです。
 このタイプの人は、今抱えているトラブルが解決するとは思えず、何をやってもダメだと思い込んでいて、まだ何かできることがあったとしても、そう信じることをあきらめてしまっています。何も望まず、自分から希望を捨ててしまいます。慢性病に苦しんでいて、それに耐えていくしかないとあきらめている場合もそうです。
 ゴースは、絶望から立ち直り、喪失した希望を取り戻す助けになります。困難にぶつかっても、それを乗り越える能力が備わっている事を信じて対処しましょう。自分を信頼して、未来への希望を持って生きましょう。

<原材料名>
グリセリン(植物性)、水、ゴース

<保存料>
グリセリン(植物性)

<使い方>
1回当たり2滴を目安に水などに入れて飲みます。
動物の場合は食べ物に吸収させるなどして与えてください。

<保存方法>
横にせず、冷暗所に保存してください。

< が役立つシーン>
  • 絶望し、あきらめきっている状態
  • もう何をしてもムダ、状況が良くなることはあり得ない、と思いこんでいる
  • もう一度やってみようとするエネルギーが、完全になくなっている
  • 追いつめられた状態で、何か助けがくるのを待っている
  • 事態を改善できそうなことでも拒否してしまう
  • 何年も慢性的な病気を患っている

<ゴース の使用例>

ゴース の使用例

ゴースが役に立つ 一般的な場面(感情)

容姿・体型が気になる
いろんなやり方に手を出してはいつも失敗!
感情労働
顧客とのトラブルがこじれ、解決するとは思えず、何をやってもダメだと思い込んでしまう
新入学・新入社員
他の人と同じ事ができず、何をやってもダメだと悲観的になる
加齢・健康
閉経したからもうオンナじゃない。何してもムダよ
更年期(男性)
症状がよくなると思えず、諦めてしまっている
災害に遭われた方へ
もうダメかも知れないとか、この先希望が持てないと絶望し、悲観的なことばかり考えてしまう
月曜日がブルー
仕事上のトラブルを抱え悲観的になっている
あきらめ
どうせうまく行くわけがないと絶望している
疑う・信じられない
どうせ無理だと思い、可能性を疑う
落ち込み・憂うつ
どうせ無理だと絶望し落ち込んでいる
悲しい
苦しい状態に耐えていかなければならないと思うと悲しい
無気力
もはや希望を持てないと絶望し、無気力になっている

お子様に役立つ<ゴース>

初めての集団生活
皆と同じ事ができず、悲観してしまい、努力することを止めてしまう
神経過敏(赤面)
赤面を克服する努力を止めてしまう、勉強を放棄したり、不登校になる
不登校
人生や学校に良い面や将来性を見出すことができず、見切りを付けている
十代の失恋
全てを悲観し、否定的なものの見方しかできなくなっている
受験に失敗
希望を失い、再挑戦にも悲観的
就職活動に悩む
気落ちがひどく、全ての希望を失った感じがして、努力することを諦めてしまった

ビジネスマン・OLに役立つ<ゴース>

年収が大幅に減らされてしまい、仕事のやりがいが見いだせなくなった
絶望のあまり、何かを始める前から、あきらめている人に

介護で役立つ<ゴース>

心が折れそう
状況が良くなると思えない、追いつめられた状態
自分が不幸に思える
苦しい状態(介護)が続くと思うと、不幸に思えてならない
無気力になっている
状況が良くなることはあり得ない、と思いこんでいるため、無気力になっている
こんなはずじゃなかった
思った以上に状況が悪く、悲観的なことばかり考えている
憂うつ・落ち込み
現実に絶望し、悲観的なことばかり考え、憂うつになっている
お先まっ暗・あきらめ
厳しい現実に絶望し、何をやっても無駄だと思い込んでいる
つらい・悲しい
絶望し、悲観的なことばかり考えている

ペットと飼い主の方に<ゴース>

一般的な場面
ふさぎ込んで元気がなく、あきらめて意気消沈しているように見えるときに
憂うつ
あきらめてしまって、悲観的な態度をとる
引っ越し
引っ越しの後、完全に絶望感に浸っているように見える

他のバッチフラワーとの組合せ参考例<ゴース>

否定的な心の状態」には、複数の感情が影響していることも少なくありません。そのようなときには、それぞれの感情に対応する複数のバッチフラワーレメディを組合せることもできます。
ゴースとの組み合わせ例を幾つかご紹介しますので、参考にしてください。

エルム
過剰な負担をこれ以上負えないと感じ、希望を喪失してしまった
ゲンチアナ
意志が弱く、希望を喪失している
マスタード
希望喪失に悩まされ、憂うつ状態になっている
スウィートチェストナット
完全に希望を喪失していて、危機的状態になっている
ワイルドローズ
希望と関心を完全に失い、あきらめの境地にある

参考にした資料:『バッチフラワーエッセンス事典』,『バッチの花療法』,『バッチ フラワーBOOK』,『花が癒す子供の心と体』,『男たちの処方箋』,『犬と猫の心を癒すバッチフラワー』

純正バッチフラワーレメディとは

エドワードバッチ博士

バッチ博士のオリジナルだけ

 バッチフラワーレメディは、英国の医師で細菌学者でもあったエドワードバッチ博士が1936年に完成させたもので、その当時から現在まで全く変わることなく、 バッチ博士のオリジナル として受け継がれているのが 純正なバッチフラワーレメディ です。

母液は英国バッチセンター

 バッチ博士の時代からの歴史を持つ純正バッチフラワーレメディは、英国バッチセンター が母液を作ったものだけです。

バッチ博士のサインが目印

 この純正バッチフラワーレメディには バッチ博士のサイン がついていますので一目でわかります。

バッチ博士のサイン

品質保証

 このバッチ博士のサインがついているもののみがバッチ博士の時代からの歴史を持つ純正なバッチフラワーレメディとして認められ、 品質が保証 されています。