エルムの詳細
![]() |
![]() (和名:西洋ニレ) |
【賞味期限】 2025年04月〜2026年8月 【保存料】 植物性グリセリン |
エルムはこんなバッチフラワーです
エルム(Elm)は、予想以上の重圧(仕事、育児、介護・・・)のため、一時的に普段の能力が発揮できなくなっている人に役立つバッチフラワーです。
このタイプの人は、普段は責任ある仕事を十分にこなしているのに、仕事の量が多すぎたり、責任が重くなったと感じた時に、突然自信を失ってしまいます。エネルギーが枯渇したように感じ、気落ちして、自暴自棄になってしまうこともあります。妊娠中の母親の状態が赤ちゃんに影響すると聞いて、プレッシャーを感じ自信をなくす場合もそうです。
エルムは、虚脱状態から脱し、本来の有能さや自信を回復する助けになります。重圧をはねのけ、本来の力を取り戻しましょう。心に背負った荷を下ろし、自分の力に自信を持って、期待通りの能力を発揮しましょう。
<エルム の使用例>

エルムが対応する心の状態
カテゴリ(分類) | (6)失意と絶望 |
対処したい(癒したい) 「否定的な状態」 |
仕事と責任感の重圧で一時的に自信喪失 思った以上の重圧で、普段の能力が一時的になくなり、自分の価値を疑う、責任の重さがプレッシャーとなり落ち込む |
癒されたときの 「積極的な状態」 |
<有能さと自信の復活> 自分の力に自信を持ち、課せられた責任を前向きに果たそうとする、一時的に重圧がかかっても、普段通りの能力を発揮できる |
こんな時には、エルム をお試し下さい
- 急に、自分に課された仕事に押しつぶされそうな感じがしてくる
- ふだんは自信に満ちている強い人が、一時的に自信喪失し、落胆し疲れ切っている
- 自分は欠かすことのできない存在で、責任を放棄することはできないと感じている
- 仕事の量が多すぎ、当面の課題をあまりに多く抱えている
- ある役割に対して、自分の能力と適性を疑う
- 責任が自分の能力をはるかに上回ったように感じる
- 家事や育児、介護などでプレッシャーを感じる
こうなりましょう
- 強い責任感で課せられた責任を果たす
- 正しい見方で問題を見ることができる
- 自分の才能と資質を有効に活かすことができる
- 問題を一人で抱え込まず、人の力も活用できる
- 他人を尊重すると同時に自己を活かすことができる
エルムが対応する主な状況の列記〈参考〉
荷が重い。責任感に圧倒される。仕事上の危機。業績の向上を強いられる事による精神的ストレス。急にひどい疲れを感じ、耐えられそうにないと感じる。自暴自棄。
エルムが役に立つ 一般的な場面(感情)
ビジネス・キャリア
テレワーク
感情労働
共感疲労
妊娠初期
災害に遭われた方へ
人前での発表
やる気が出ない
長続きしない
不本意な状況
些細なことに敏感
疑う・信じられない
落ち込み・憂うつ
自信がない
お子様に<エルム>
発表会・運動会
ビジネスマン・OLの方へ<エルム>
管理職になったが、期待にこたえようとしてつい力んでしまう
家族から「頑張って」と言われて重荷になっている
介護で役立つレメディ<エルム>
心が折れそう
やる気が出ない
こんなはずじゃなかった
緊張・ストレス
ペットと飼い主の方に<エルム>
一般的な場面
憂うつ
行動的変化
他のレメディとの組合せ参考例<エルム>
「否定的な心の状態」には、複数の感情が影響していることも少なくありません。そのようなときには、それぞれの感情に対応する複数のバッチフラワーレメディを組合せることで、より積極的な状態への近づきが期待できます。
エルムとの組み合わせ例を幾つかご紹介しますので、参考にしてください。
ゲンチアナ
ホーンビーム
ラーチ
ミムラス
スウィートチェストナット
参考にした資料:『バッチフラワーエッセンス事典』,『バッチの花療法』,『バッチ フラワーBOOK』,『花が癒す子供の心と体』,『男たちの処方箋』,『犬と猫の心を癒すバッチフラワー』
純正バッチフラワーレメディとは
バッチ博士のオリジナルだけ
バッチフラワーレメディは、英国の医師で細菌学者でもあったエドワードバッチ博士が1936年に完成させたもので、その当時から現在まで全く変わることなく、 バッチ博士のオリジナル として受け継がれているのが 純正なバッチフラワーレメディ です。
母液は英国バッチセンター
バッチ博士の時代からの歴史を持つ純正バッチフラワーレメディは、英国バッチセンター が母液を作ったものだけです。
バッチ博士のサインが目印
この純正バッチフラワーレメディには バッチ博士のサイン がついていますので一目でわかります。
品質保証
このバッチ博士のサインがついているもののみがバッチ博士の時代からの歴史を持つ純正なバッチフラワーレメディとして認められ、 品質が保証 されています。