癒しの「絶景」
2025.09.22
旅先などで、思わず見入ってしまうような「絶景」に出会い、気持ちが晴れた経験はありませんか。絶景体験には、心と体を癒す力が秘められているんですよ。
人は絶景を見たとき、リラックス時に強まるα波が増えることがわかっているそうです。

岩手山(八幡平)
景色のスケールが大きいほど心拍や呼吸が落ち着く傾向があり、緑や青の自然の色彩は副交感神経を優位にし、心拍数や血圧を穏やかに整える効果があると言われています。

鎌沼(磐梯吾妻)
絶景は視覚だけでなく、澄んだ空気、風の音や鳥のさえずり、木々の香りなど、五感全体を刺激して、精神的な安定をもたらしてくれます。

小野川不動滝(裏磐梯)
「絶景」と聞くと遠い場所への旅行を思い浮かべるかもしれませんが、必ずしも特別な旅先だけのものではなく、雨上がりの空にかかる虹や、近所から見える夕焼けも、十分に心を癒す絶景と言えます。

雨上がりの虹(仙台市内)
暑く長かった夏も終わり、快適に出かけられる季節になりました。次の休日には、絶景スポットへ足を運んでみませんか。遠くに出かけられなくても、日常の中にある小さな絶景を探してみるのも良いかもしれません。
実際に出かけることができなくても、写真や映像を鑑賞するだけでもストレス軽減につながるそうですよ。