eパスタイム
『茶話室』一覧に戻る

eパスタイム『茶話室』

心をほぐす「山歩き」

2025.07.01
本格的な夏が始まる7月。街中では日陰にいても暑くて不快な思いをするばかりですが、標高が少し高くなるだけで、木陰の風はひんやりと肌をなでてくれます。

そんな季節の山歩きは、五感で自然を味わうことができ、心をほぐしてくれますよ!

木陰の山道

7月の山は緑が深まり、緑のシャワーが降り注ぎます。

樹木からは「フィトンチッド」と呼ばれる香り成分が放たれ、自律神経をととのえ、免疫力を高めてくれます。

木々の葉のすれる音には1/fゆらぎがあり、疲れた心をリラックスさせてくれます。

カエデの梢

山歩きすると汗もかきますが、運動による汗ですので、体温調節機能の向上につながり、暑さ寒さに強い体づくりに役立ちます。

山歩きしていると、季節の花々に出会います。7月の山には花を咲かせる植物が多く、見るだけで心を和ませてくれますよ。

ヤブムラサキ
ヤブムラサキ

バイカツツジ
バイカツツジ

クルマユリ
クルマユリ

オカトラノオ
オカトラノオ

標高が高くなると可憐な高山植物にも出会えますよ。

ハクサンチドリ
ハクサンチドリ

ミヤマオダマキ
ミヤマオダマキ

オノエラン
オノエラン

ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ

チングルマ
チングルマ

コマクサ
コマクサ

ストレスに満ちた日々に疲れを感じたら、山に出かけてみませんか。

自然の息吹を感じながら歩くことで、少しずつ心がほぐれていくのを感じると思いますよ。

なお、山にお出かけの際には、山歩きに適した服装や靴、雨具をご準備ください。そして、無理のないペースで楽しみましょう。紫外線や虫刺されにに注意すると共に、こまめな水分補給も忘れずに!

また、花の開花状況は地域によって差がありますので、事前に調べてくださいね。

ところで、山歩きの際には、レスキュークリームを持って行くと重宝しますよ。

ホームに戻る