心を潤す梅雨の花「アジサイ」
2025.06.09
梅雨はジメジメして気分も湿りがちですが、アジサイがキレイな季節でもあります。雨に濡れたアジサイは美しいですね。花びらに雨粒が乗っている様子を眺めていると心が穏やかになってきませんか?
アジサイの魅力の一つに多彩な色(青、紫、ピンクなど)があります。青や紫のアジサイは興奮神経を抑え、気持ちを落ち着かせてくれる効果があり、ピンクのアジサイは幸福感や華やかさなどを感じさせる色なんだそうです。
アジサイは古くから庭園や寺院で愛されてきたこともあり、和の文化によく似合いますね。
アジサイを眺めていると、時間がゆっくり進む世界にいるかのように感じます。忙しい毎日の中で、心のリセットをするのに最適なひとときです。
梅雨の憂鬱を乗り越えるために、アジサイを愛でる時間を作るのはいかがでしょうか。心の安定につながると思いますよ。
アジサイは土壌の酸性度によって花の色が変わるといわれています。一般には酸性だと青っぽくなりアルカリ性だと赤っぽくなるそうです。日本の土壌は酸性が多いので、青っぽい色が多いとのことです。
ところで、心の安定と言えばバッチフラワーもお役に立ちます。
梅雨時、「メンタルがすぐれない」というときにはレスキューシリーズをお試し下さい。